忍者ブログ

[PR]

2025.07.19 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレビュー公演

2008.08.21 - FMファン
butai.jpg水上野外劇 まれびとエビス 紫川物語

以前も紹介した「まれびとエビス」のプレビュー公演を観に
行ってきました。久々に娘と二人でデートです。
まず観客の意表をつく奇抜なオープニングに驚かされました。
今日から始まったばかりなので詳しいことはお伝え出来ない
のが非常に残念ですが・・・。
8/20~8/24まで毎夜19:00~21:00まで演じられるのですが、「毎日観に来ても飽きないように
毎回違う演出でお楽しみいただけます」と主催者の談。
本当に毎日観に来たいほどのすばらしい演劇でしたよ!!
それに「バイオリンの鬼才」谷本 仰 氏による音楽がすばらしかった☆
感動しますよー。お近くの人はぜひ観にいったら良いですよー。
ビールとカラアゲが美味しかったのでついつい飲みすぎて・・・
fel.jpg shiho.jpg
【写真左】主役でエビス役フェルナンデス直行クンとソッチー
【写真右】主役でムラサキ役難波志帆ちゃん
ソッチーの娘

◎問い合わせ
紫川水上劇場 実行委員会事務局:093-873-7460
『まれびとエビス~紫川物語~』  
 http://t-etc.net/murasaki2008/
-----------------------------------------
会場:北九州市小倉北区・勝山公園大芝生広場横 水上ステージ
8/20(水)~8/24(日) 毎夜7時開演
チケット:一般前売り 2,000円(当日 3,000円) 学生前売り 1,000円(当日 2,000円)
取り扱い:ローソンチケット Lコード:84675   井筒屋プレイガイド
チケット専用ダイヤル:070-5411-7944

PR

i-Pod

2008.08.13 - その他の出来事

overview_hero20080711.jpg昨日の洗濯が原因で・・・

息子のズボンを洗濯したところポケットの中には
SONYのデジタルオーディオプレイヤーが!!
ああ・・・無残にも一緒に洗濯されてしまい一瞬でオシャカに。。。
何とレスポンスの速いことか!!
息子のデスクには早速代わりの品としてi-Podが置かれていた。
甘い・・・誰が買ったの?カミさんなのか・・・
中学3年生。夏休みで気合を入れて勉強しないといけない時期なのに。
こんなの要るのか。僕には理解できないのですよ。

実際に洗濯に携わったのが僕でなくてよかった・・・

レコーディング

2008.08.12 - ライブ情報

nazuki11.jpgPELICAN Trax

ペリカントラックスの辻畑社長を尋ねて行ったところ
Nazukiさんのレコーディング現場に遭遇。
9月末に発売予定のファーストシングルCDです。

オリジナルの「BLUE」に加え、英語バージョンの「風車」の収録も
行うとのことで、暑い中にもかかわらず気合が入っていました。
CD発売の前後にはFM-KITAQにもゲスト出演いただこうかなぁー・・・と。

Nazuki
http://www.uhlala.jp/pop.html

松江水郷祭

2008.08.09 - FMファン

hanabi.jpg日本の夏
水都・松江の夏を彩る松江水郷祭8/9から
始まったんですねー!!
各種イベントのフィナーレは合計9,000発の花火大会。
特設ステージではロックバンドDAIGOのステージあり。
DAIGOの祖父はあの竹下登元首相なんですよね・・・
血筋がハンパじゃなくすごいのです!  松江の従弟クンはもう行ったの?
DAIGO
http://ameblo.jp/daigoblog/

松江水郷祭 花火特集
http://matsue-photo.com/hanabimein.htm

JAZZ GUITARRIST 南山裕司

2008.08.03 - ライブ情報

minamiyama.jpgベストセレクション (FM-KITAQ 8/2 21:00-21:55)

プロのジャズギタリスト南山裕司さんがベースギターの内田 港さん
と共にベストセレクションに登場。
アコースティックギターとベースの生演奏を披露してただきました。
スタンダードナンバーということで「夜空の向こう」「ムーンリバー」
「ムーンライトセレナーデ」「いそしぎ」「ジョージア」そしてなんと「いとしのエリー」
まで
JAZZアレンジで聴かせてくれます。
いや~、、ジャズって意外と難しくないんですねぇ・・と思わせてくれる。
アメリカボストンのバークリー音楽大学に在学中から大西順子、大阪昌彦、松島啓司、
トニー・ハート、ロイ・ハーグローブといった多くのジャズプレイヤーとセッションを重ねたとの事。
現在も国内で一流プレイヤーとの共演を行って活躍中です。

(主な共演者)
アキコグレース、アンソニー・ハ-ト、臼庭潤、大坂正彦、大西順子、KANKAWA、嶋友行、
竹内直、トム・ピアソン、松島啓司、ロイ・ハーグローブ、山下洋輔、  その他


こんな一流のプレイを目の前で聴けて、今日はシアワセな気分!!

そして今日から小倉の街は「わっしょい百万夏祭り」で大賑わい!!
 華やかな祭りで、昼間の灼熱地獄での疲れが吹き飛びましたよぉー。
 あ~、、、ビール飲みたい。。
 

わっしょい百万夏祭り
http://www.wasshoi.info/

『紫・まれびとエビス~紫川物語~』

2008.07.27 - FMファン
リアルネットワークKITAQ (FM-KITAQ 7/26 20:00-20:55)
murasaki1.jpg murasaki2.jpg

青年エビスと、火の民を司る美少女ムラサキ
紫川にまつわる「悲恋」の物語・・・
水上野外劇『紫・まれびとエビス~紫川物語~』が遂にそのベールを脱いで
8/20(水)~8/24(日) 毎夜7時から公演開始。


今日はゲストとして遂に主役に登場いただきました!!
エビス役:フェルナンデス 直行 クン(19)
・舞台「ナックアーム」「SADAME」「香港男」その他TV番組に多数出演。
・アクションシーンが大の得意との事。
・今回の「紫川物語」でも水上でのアクションが見られるかも。

ムラサキ役:難波志帆 サン(15)
・15才にして既に博多座での「サウンドオブミュージック」で大地真央と共演、
 ミュージカル「エターナリー」では草刈正雄と共演した経験もある。
・その他、ダンスや歌唱にも優れた能力を発揮する才能の持ち主です。

水上劇場ならではの演出、アクションに加えて音楽・美術・ダンスと「物語」
壮大に融合したストーリー。。。

演出は旧東ドイツより来訪、日本全国で活躍中の ペーター・ゲスナー
脚本は映画「千年火」「卒業写真」の 高坂圭
音楽監督はヴァイオリンの鬼才 谷本仰
総勢100余名の参加者で作り上げる一大ページェント!

================================================================
会場:北九州市小倉北区・勝山公園大芝生広場横 水上ステージ
8/20(水)~8/24(日) 毎夜7時開演
チケット:一般前売り 2,000円(当日 3,000円) 学生前売り 1,000円(当日 2,000円)
取り扱い:ローソンチケット Lコード:84675   井筒屋プレイガイド
チケット専用ダイヤル:070-5411-7944

◎問い合わせ
紫川水上劇場 実行委員会事務局:093-873-7460

                           『紫・まれびとエビス~紫川物語~』  murasaki.jpg
 http://t-etc.net/murasaki2008/

 博多座
 http://www.hakataza.co.jp/






 

FM-KITAQ 7/26

2008.07.26 - FMファン

alpaca.jpgベストセレクション (FM-KITAQ 7/26 19:00-19:55)

癒し系ユニット「alpaca」からボーカルのEnaさんにゲスト出演
いただきました。
ALPACAとは南米ペールの高原地帯に生息する羊に似た動物
の意味。メンバーの津久場さんが奏でるアイリッシュホイッスル
とアコースティックギターのサウンドはどこか懐かしく切ない気持ちになります。
Enaさんの前身は、なんと北九州市消防局音楽隊のカラーガード隊・・・
あの『キタキューティーズ』所属していたそうです!!
北九州のイベントでは引っ張りだこで有名な憧れのカラーガード。
そしてEnaさんの意外な失敗談など、楽しい話題で盛り上げていただきました☆

来週8/2のベストセレクションは「わっしょい百万夏祭り」特別放送のため
 21:00からオンエアします。


アルパカ
http://web.mac.com/alpaca3104

FM-KITAQ 7/19

2008.07.20 - FMファン

tigaFM.jpgベストセレクション (FM-KITAQ 7/19 19:00-19:55)

フォークバンドの大御所 tiga(ティガ) からリーダーでボーカルの
「どんなか」さん(左)とツインボーカルの「地蔵」さんに出演いただきました。

tiga (インドネシア語で数字の3を意味する) 2003年に結成のポップス・フォークバンド。
Don_naka :ボーカル、アコースティックギター
jizo :ボーカル、アコースティックギター
tomo :ブルースハープ
masa :ベースギター

(オンエア曲)
ファーストアルバム「JAKSA」から、JAKSA、恋心。
セカンドアルバム「TAKSU」から、夜明けのトッケブルース、八代の里の物語、逢いたくて。

「どんなか」さんと「地蔵」さんが醸し出す甘くせつないコーラスと
tomoさんが演奏する哀愁のブルースハープ(ハーモニカ)のサウンドは
心にジーンと響いてきて涙さえこぼれ落ちるほど感動させられます。


FMきらら(水)21:00~「ふるさとソングス」のパーソナリティでもある「どんなか」さんの
トークは終始軽快で、番組を盛り上げていただきましたよ。

小倉祇園太鼓

gion1.jpg gion2.jpg
おりしも小倉の街は小倉祇園太鼓(7/18~7/20)の祭りの真っ最中。
オンエア中にも近くを練り歩く祇園太鼓隊の掛け声がマイクに飛びこんできたりしてた・・・
臨場感タップリの放送をお届できたかも!!
gion4.jpg gion3.jpg
小倉祇園太鼓
http://www.kokuragiondaiko.jp/

タイタニック号からの生還

2008.07.13 - ライブ情報

細野晴臣の成熟ポップス

hosono2.jpg細野正文は日本人で唯一豪華客船のタイタニック号に乗船し、
事故から生還した人物なのです。
その人の孫といえば細野晴臣


細野晴臣の音楽レーベルデイジーワールドが4年ぶりに
活動を再開します。

細野晴臣といえばこれまでテクノポップというコンピュータ音楽の
イメージ強かったのですが、再開した「デイジーワールド」では
アコースティックで心地よい演奏が増えてきたとのこと。

1970年に日本語で歌うロックバンド「はっぴいえんど」を結成。
1978年には高橋幸宏、坂本龍一を迎えてYMOを始動させ世界的な
大ヒットを連続して飛ばしました。
今年8月には同レーベルからシンガーソングライターのコシミハルが
アルバム「覗き窓」発売する予定。

往年のロックファンにとっては見逃せない情報かも知れませんね

                  (出典:日本経済新聞)
daisyworld
http://daisyworld.sblo.jp/

コシミハル
http://columbia.jp/daisyworld/release.html

 

 

ペリカントラックス新社屋

2008.07.09 - ライブ情報
突撃訪問してきました

業務拡張のため移転となったペリカントラックスの社屋を訪ね
社長の辻畑 鉄也さんにお会いしました。
宇部市内なのに自然が豊かで音楽の創作には最適の環境です。


110_1019.jpg

110_1018.jpg

水本 諭クンのデビューCD「月が笑う」発売開始にともなって
全国プロモーション活動を本格化されるとのこと。
音楽出版社の業務もあるので毎日が超多忙な辻畑さん。
「この夏以降には女性アーティストのデビューCD作品も続々と完成
ますから期待してください」
・・・と
ゲスト出演、またお願いしますねー!!

ペリカントラックス
http://www.pelican-trax.com/index.html

水本 諭
http://www.uhlala.jp/satoshi.html

㈱ペリカントラックス設立記念ライブ

2008.05.27 - ライブ情報
5/25 記念ライブ at BIGHIP

Uh LaLa musiu clubを代表する豪華アーティストによる夢の競演が盛大に
行われました。。みなさんファーストシングルCDの全国発売も近いんですよね。
ギャラリーにはTV局FM局やスポンサーなど業界の方々の姿もあって・・・。
出演アーティストはペリカントラックスではトップクラスの演奏者ばかり。
素敵な演奏が聴けて本当に来てよかったです。

辻畑 鉄也さん。司会はTYSテレビ山口「ちぐまや家族」でお馴染みの伊藤 愛ちゃん。
歌う社長 辻畑さんが熱唱する名曲「シネマ」は今も健在です。
ai.jpg 759ee15c.jpg cb1e9ba9.jpg

水本 諭クン CDにも収録予定の「風車」「月が笑う」は感動モノです!
何といってもUh LaLa musiu clubを引っ張って走るエース的存在です。
miz1.jpg miz3.jpg miz2.jpg

MAC(ミュージックエイドクラブ)代表のJARAさん。  
山本 達八さんのサポートで頼田 悠李さんが演歌と大正琴を披露。
jara1.jpg tapat.jpg yori2.jpg

Nazukiさんの熱唱には会場が凍りつく迫力があります。
英語の歌では右に出る人はいないほどの実力の持ち主らしいです。
nazu2.jpg nazu3.jpg nazu4.jpg

松田 真朝さんは透明感のある素敵な歌声。彼女の歌にみんなウットリ。
間奏のフルートもお見事でした。
martha1.jpg martha2.jpg martha3.jpg


紹介しきれなかった写真はフォトアルバムに掲載しています。


出演アーティストについてはUh LaLa musiu clubでチェック
http://www.uhlala.jp/artist.html

TYSテレビ山口 ちぐまや家族
http://www.tys.co.jp/tv/chigumaya/index.html

お田植祭

2008.05.18 - FMファン

風薫る五月

下関の長門一の宮住吉神社 (国宝)
で平成20年度のお田植祭が本日5/18に
行われたので行ってきました。 (五月の第三日曜日に開催)
神田に八乙女が田植え、あぜ道で早乙女が神楽に合わせて田植え舞いを踊る
優雅な祭典です。
このお祭りは今から千数百年前、神功皇后が住吉大神に毎日お米をお供えする
ために、田圃を作り、苗を植え、御田植祭が行われるようになったのが始まりです。

109_0955a.jpg 109_0957b.jpg
昨年は70年ぶりの公式記録撮影ということで製作した記念DVDはソッチーが
ナレーションを担当させていただきました。
恥ずかしながら、まだリアルタイムで観たことがなかったので、今年はこの目で
観覧させていただきました。ナマで観るお田植祭りは感動です!
109_0958c.jpg 109_0963d.jpg
お田植のメインは地元勝山中学校の生徒達が担当。
来年は私の娘にも参加してもらいたいなと願っています。
やや強めの風でしたがさわやかな気分になりました。

長門一の宮住吉神社
http://www.tip.ne.jp/sumiyosi/

 FM-KITAQ 
 News 

 sottiy プロフィール 
HN:
ソッチー(曽田 幸司)
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1958/06/13
職業:
MC
趣味:
角打ち・カラオケ
自己紹介:
九州・山口FM放送のパーソナリティー、CM、プロモーションDVD作成(ナレーション)にも携わっています
 お問い合わせ 
 ブログ内検索 
 カウンター 
 リンク